日本有数のショッピング街として有名な銀座。
高級ブティックや上品なカクテルバーや寿司屋が多く存在します。
そんな銀座の代表格いわれているコーヒーは、全国各地からあらゆるコーヒーマニアが訪れる場所としても有名です。
一度はこう考えたことはありませんか?
「銀座のコーヒーを自宅で味わえたらどんなに素敵なんだろう...」
銀座のコーヒーは非常に上品で高質。
一般庶民が手を出してもいいものなのか...とも考えてしまいますよね。
ましてや地方に在住の方は銀座へ行く機会が少ないので、なかなか銀座のコーヒーを口にすることができませんよね。
しかし、
銀座のコーヒーを自宅で味うことができるとしたら、あなたはどうしますか?
今回は、自宅で銀座のコーヒーが味わう方法をご紹介します。
この記事はこんな方におすすめ
- 自宅で銀座のコーヒーを味わってみたい方
- 銀座へ行く機会が少ない方
- 銀座のカフェはハードルが高いと思っている方
- オリジナルのコーヒーを自宅で味わいたい方
- 魅力的なコーヒーを飲んでみたい方
銀座のコーヒーを自宅で堪能できる!銀座カフェパウリスタ
朝の一杯、一息入れるときの一杯...。
あらゆる時間に寄り添うコーヒーは、インスタントや自家焙煎というように、様々な作り方があります。
インスタントコーヒーをいつも飲んでいて、「もっとおいしい...銀座のカフェで飲めるようなコーヒーがあったら...」と思う方もいるのではないでしょうか。
今回おすすめするのは、銀座のコーヒーが自宅で堪能できる「銀座カフェ・パウリスタ『森のコーヒー』」です。
自宅で簡単・手軽に銀座のコーヒーを堪能できるので、ちょっと贅沢したいあなたへピッタリです!
銀座カフェ・パウリスタとは?
銀座カフェ・パウリスタとは創業明治44年の、100年以上続く銀座のカフェです。
実際に東京銀座の店舗ができたのは、明治44年の12月。
この店は日本の「喫茶店」の原型モデルとして有名です。
開店当時の店の正面にはブラジルの国旗がおかれ、夜には燦々と輝くイルミネーションが目を引いていました。
店内は北欧風のマントルピースある広間。大理石のテーブルと、ロココ調の椅子。
当時、コーヒーの価格は一杯5銭。
当時としては破格値だったため、カフェパウリスタは開店と同時に誰もが気軽に入れる喫茶店として親しまれるようになりました。
カフェ・パウリスタ「森のコーヒー」は銀座の超有名店が監修しているオリジナルコーヒーなのです。
ジョンレノンやオノヨーコが愛したコーヒー
銀座のカフェパウリスタのまわりには、新聞社・外国商館がズラリと並んでいて、当時パウリスタは文化活動の一拠点でした。
文学の世界では
- 水上滝太郎
- 吉井勇
- 菊池寛
- 久米正雄
- 徳田秋声
- 政宗白鳥
- 宇野浩二
- 芥川龍之介
- 久保田万太郎
- 広津和郎
- 佐藤春夫
- 獅子文六
- 小島政二郎
など、多くの文化人が店の常連となっていました。
昭和時代には、ジョンレノン・オノヨーコ夫妻が三日三晩来店しています。
「銀座のカフェパウリスタにブラジルコーヒーを飲みに行く」ということで、”銀ブラ”という言葉も生まれています。
「森のコーヒー」はどんなコーヒー?
絶妙な酸味と甘味のバランス!
森のコーヒーは、現在まで50万人以上に愛飲されているコーヒーです。
明るくてさわやかな酸味と素晴らしい甘み、そして、豊かなコクが「銀座のカフェにいるような感覚」を演出してくれます。
カフェパウリスタの「森のコーヒー」は味・香りともに、優れたバランスに仕上がっています。
森のコーヒーのテイストデータをまとめた画像があります(以下)。
深いコク・ほどよい苦みも特徴的ですね。
銀座のカフェの味を堪能できそうです。
農薬・化学肥料は一切不使用
カフェパウリスタの森のコーヒーは、農薬・化学肥料は一切使っていません。
ですから、体にもやさしいコーヒーだと言えます。
人に優しいコーヒーをつくっているからこそ、コーヒーのバランスや、魅力でもある「やさしい味」が引き出せるのでしょう。
森のコーヒーは、素晴らしい一杯へつなげるために、徹底したこだわりを持っています。
飲む人が贅沢を感じるコーヒー
森のコーヒーは、完熟したコーヒーチェリーから採れるコーヒー豆を使用しています。
ですから、収穫の際、未熟・未完熟なチェリーがあったら選別除去されています。
すべて良い品質の豆だけを選んでいるということです。
完熟豆にこだわっている点も、人気の理由の一つとなっています。
完熟豆は自然な甘さと酸味を持ちあわせており、飲む人が贅沢を感じられるコーヒーにつながります。
ブラジル・エチオピアの契約農家から直接買い付け
森のコーヒーは、栽培農園から直接豆を買っています。
いわば、産直コーヒーです。
農園にコンテナを積んだトラックが横付けされ、250~300袋のコーヒーがコンテナへ積み込まれます。
その後、結露による水濡れを防ぐために紙で、コーヒーの外側を覆います。
これが、トレーサビリティーがはっきりとしたコーヒーです。
格付けではいつも上位
森のコーヒーは、コーヒーの味を何回も味わったベテラン・カップテイスターによって格付けされています。
そのところ、森のコーヒーは常にトップランクの評価です。
口に含んだら広がる”アロマ”、そして飲んだあとも余韻が続く芳香な”甘味”...
さらには「冷めても美味しく飲めるコーヒー」として評価が高く、多くの日本人ユーザーからも支持を得ています。
銀座店舗・パウリスタでは人気No.1のコーヒー
銀座カフェパウリスタでも「森のコーヒー」は、ずっと昔から飲めます。
はじめてのお客様や常連さんも、皆「森のコーヒー」を注文するようです。
そのため、長年「森のコーヒー」は人気No.1のコーヒーに君臨しているのです。
農薬・化学肥料を一切使っていないことと、完熟豆がつくる上品な酸味や甘味が人気の秘訣。
「森のコーヒー」を自宅で堪能するには?
銀座の店舗でも人気No.1の「森のコーヒー」ですが、自宅で堪能する方法をお教えします。
森のコーヒーはネットから注文できる
森のコーヒーを自宅で堪能したい方は、公式ホームページで注文することができます。
公式ホームページへのリンクは以下ボタンをクリック(タップ)してください。
ちなみに、公式ホームページ以外でも「森のコーヒー」を通販することができますが、私は公式ホームページからの購入をおすすめします。
理由は以下の通りです。
- 定期購入すると毎月10%off
- カフェパウリスタ限定トートバッグがもらえる
- たち吉製うさぎのマグカップペア(2個)がもらえる
- コーヒー保存缶がもらえる
- カリタ特製メジャースプーンがもらえる
- その他商品も割引価格
- 「パウリスタコーヒーたより」が1年間無料でもらえる
公式ホームページで「森のコーヒー」を注文すると、こんなに特典がついてくるんです。
ほかの通販サイトよりお得に購入もできるので、本当におすすめです。
公式ホームページなら「挽きタイプ」「豆タイプ」が選択可能
「森のコーヒー」を公式ホームページで注文するとき「挽きタイプ」か「豆タイプ」が選択できるようになっています。
ですから、ご自宅でいつもしている淹れ方に合わせて注文できます。
定期コースで注文すると、「森のコーヒー」に加え、「月替わりコースセット」もついてくるのでオススメですよ!
いつでも銀座のコーヒーを堪能できる
公式ホームページから「定期購入」することで、自宅でコーヒーを淹れるたび、いつでもカフェパウリスタにいるような空間を演出できます。
特別な朝の一杯として。
お昼の優雅な時間のお供として。
贅沢な夜の一杯として。
さまざまなシーンに、贅沢感や高級感を演出できるコーヒーです。
お友達がよく自宅に遊びにこられる方にも、おすすめできるコーヒーですね。
定期購入だと、「注文を忘れて森のコーヒーが飲めない!」ということもありません。
ぜひ森のコーヒーを試してみてはいかがでしょうか?